ソンクランはとりわけ水をかけて騒ぐ祭りとして有名ですが、一年中で一番暑いこの時期に少しでも涼しくなりたいのかも
しれません。
水を掛け合うのは昼間から夕方へ掛けての暑い時間帯です。
本当に、無礼講で誰彼見境無く、人でも車でも、ダイナミックに水を掛け回ります
車にはドラム缶を積み、掛け回って水が無くなると、タンクローリーが、あっちこっちに止まっていて、水の補給をして
くれるのでしょうか?
家々の玄関前にもドラム缶が有り、ホースで掛ける人や、バケツで掛ける人、本当に凄いの一言です。
何か若者のエネルギーの爆発のようなものを感じました。

ソンクランは、タイの人達にとってのお正月で、毎年4月13日
から15日はソンクラン休みとして国民の祝日です。
家族とその日を過ごす為、都会に出てきている人達が故郷へ
向かって移動する為、すごい車の渋滞になります。
日本と異なって、トラックの荷台に人を乗せても良いのか?
沢山の車の荷台に人が一杯乗り、大移動が始まります。
この時期は、一年中で一番暑い季節らしいが・・・、幌も無い
トラックの荷台の暑さは想像に絶します。

ソンクランの日は宗教の儀式をします。
早朝からお寺へ行き、祖先と私自身のために喜捨をするそう
です。

長男の嫁の実家があるランパーンでは、信心深いタイの
人々が、接待用の沢山の食物を籠やダンボールに入れて
広場や公園に車で続々と集まり、それらを台の上に並べて
接待するお坊さんを待っていてる人達で混雑しています。
その前を、沢山のお坊さんが列を作って通ってゆくが、ひとり
ひとりが持っている托鉢の中に少しづつ食べ物を入れて
行きます。
多分、一回りすると、托鉢の中は一杯になるのでしょう。

別のテントでは、お年寄りが並んで座っており、その人達の
前に、水の入った器があり、人々が年寄りの手に水をつけて
回っています。

又、広場にはお坊さんが、木の葉っぱ?に水を付け、人々の
頭の上で振っていましたが・・・日本の神社での御払いの
ようなものかもしれません。

ソンクラン
inserted by FC2 system